皆さんは「給食」は好きでしたか?
私は大好きで毎日おかわりをしてました!!
そんな給食好き&グルメ漫画好きの私でも「おいしい給食」は知らなかったんです!
妻にドラマを教えてもらったことで知りました。
ドラマを見ると「給食」というテーマがコミカルに表現されているのと、市川隼人さんの演技力で見てる間ずっと笑っていました♪
ドラマが面白いと思ったのがきっかけで調べたら、漫画が原作ということで「読むしかない!」と思いました。
2022年5月に映画化されるようですが、PV見るだけで爆笑ですww
あらすじ
昭和五十九年の夏。
おいしい給食 / 作画:麻生 我等 原作:AMG出版 1巻
片田舎の中学校で“いただきます”の号令を合図に、給食愛に満ちた教師と生徒が最強のこだわりをぶつけ合う!!!
基本情報
タイトル | おいしい給食 |
作画 | 麻生 我等 |
原作 | AMG出版 |
発売日 | 2017年7月18日 |
収録 | 第1話~第5話 |
連載 | ビックガンガン |
出版社 | スクウェア・エニックス |
おいしい献立
ミルメーク

この給食のメインは何と牛乳に入れる「ミルメーク」という魔法の粉です!!
私の地域の給食では「ミルメーク」は無かったので、頭が「??」ってなりました。
でも牛乳に入れると苺牛乳になるなんて「絶対子どもが喜ぶやつ」と思いました!!
給食に出て欲しかった!!!
おいしい給食 / 作画:麻生 我等 原作:AMG出版 1巻 第2話【スクウェア・エニックス】
ソフト麵

正式名称は「ソフトスパゲティ式麺」です。
僕の地区ではミートスパゲティはあったけど、後乗せするソフト麵はなかったです!
美味しいだけじゃなくて楽しいっていいですね!給食センターに一本取られました。
おいしい給食 / 作画:麻生 我等 原作:AMG出版 1巻 第3話【スクウェア・エニックス】
「おいしい給食」の豆知識

給食を愛する甘利田先生は食べた時のリアクションも最高ですが、給食に関する知識も生半可ではありません。
甘利田先生の「おいしい」豆知識を紹介します
●ポークビーンズはアメリカの家庭料理として来日したが白いんげんの代わりに大豆が使われ給食の定番になった
●八宝菜の「八」は8種類ではなく「多く」という意味
●パイナップルの酵素は肉を柔らかくする効果があるが、その効果は60度以上で調理すると消えてしまう
おいしい給食 / 作画:麻生 我等 原作:AMG出版 1巻 第3話【スクウェア・エニックス】
「おいしい給食」 1巻の名勝負

そのままの給食を愛して満足している甘利田先生に対して、神野ゴウが魅せる奇想天外な工夫が「おいしい給食」の魅力です!!
1巻で特に面白いかったのが、冷たい牛乳に溶けにくいというミルメークの欠点を補うために体育教師からプロテインのシェイカーを借りてきたシーンです!
シェイカーを利用することで牛乳とミルメークをしっかり混ぜることができるようになりました。
しかも自分で持参したイチゴジャムを混ぜるという小技も使います。
この合わせ技は「僕も一本取られた!!」と感じました。
おいしい給食 / 作画:麻生 我等 原作:AMG出版 1巻 第2話【スクウェア・エニックス】
「おいしい給食」を無料で読む方法
ここまでブログを読んで頂いて「おいしい給食」に興味出た方は、スクエア・エニックスの「まんがUP」で読むことができます。
読みたい方はこちらから、アプリインストールください!(アプリ版でしか読めませんでしたorz)
また購入したいと思った方はブログの最後にリンク貼ってるので、よろしければリンクから購入ください。
まとめ
おススメ度
おススメ度:★★★☆☆(3つ星)
おススメ度の基準です。*今回から基準を少し変更しました
5つ星:心が震えて感動するくらい面白い
4つ星:人におススメできて、何度もリピート読みできるくらい面白い
3つ星:人におススメできるくらい面白い
2つ星:普通に面白い
1つ星:あんまり面白くない
感想

給食が好きで、給食のために学校にきている主人公:甘利田先生。
そんな甘利田先生に対して、神野ゴウは「給食をもっとおいしく食べる」ために様々な工夫を凝らします!!
●鯨の竜田揚げに自分でタルタルソースを用意してコッペパンに挟んで食べる
●ミルメークシェイクを作る
●ソフト麵のミートソース汚れを気にせず食べるため、体操服に着替えて給食に臨む(個人的に体操服でもミートソースついたら嫌ですが・・・)
「給食を最もおいしく食べる人間はこの私でなければならない!」というプライドを持ち、ありのままの給食を愛する甘利田先生にとってはまさに天敵です。
そんな2人の対決が今後も楽しみな作品です!
おいしい給食 / 作画:麻生 我等 原作:AMG出版 1巻 第2話【スクウェア・エニックス】
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
面白いと思っていただけたら「ポチ」をお願いします。
ブログ書く励みになります♪

コメント