少年ジャンプ+で連載中のSPY×FAMILY(スパイファミリー)おもしろいですよね!!
絵が好きなので連載開始から読んでいましたが、「マンガ大賞」などの色々な賞を取ってかなり人気・注目が高まってきましたね!
そんな SPY×FAMILY(スパイファミリー) の1巻~最終巻までのネタバレありの感想・おすすめのポイントをまとめました。
SPY×FAMILY(スパイファミリー) は今も連載中なので順次更新していきますので、よろしくお願いします!!
あらすじ
引用:https://jumpbookstore.com/item/SHSA_ST01C88201100101_57.html
名門校潜入のために「家族」を作れと命じられた凄腕スパイの〈黄昏〉。
だが、彼が出会った“娘”は心を読む超能力者! “妻”は暗殺者で!?
互いに正体を隠した仮初め家族が、受験と世界の危機に立ち向かう痛快ホームコメディ!!
基本情報
タイトル | SPY×FAMILY |
作者 | 遠藤 達哉 |
連載 | 少年ジャンプ+ |
出版社 | 集英社 |
ジャンル | スパイアクション |
登場人物
フォージャー家
ロイド・フォジャー

西国情報局東課 WISE(ワイズ)に所属するスパイ。コードネームは〈黄昏〉
変装が得意で武力・知力も兼ね備えておりスパイとして超一流。
東国統一総裁:デズモンドに接触する任務:オペレーション〈梟〉 のためアーニャ・ヨルと偽装家族をつくる。
戦争で家族を亡くしており「昔の自分のように、子どもがなかない世界をつくるため」スパイになった。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 1巻 MISSION:1【集英社】
ヨル・ブライア

バーリント市役所に努めている女性事務員だが、裏の顔は国にとって不利益な人物を抹殺する殺し屋。コードネームは〈いばら姫〉
27歳になって結婚していないと、スパイと勘違いされて通報されてしまう可能性があり。
周囲の目を誤魔化すためロイドと偽装結婚する。
ボーっとした性格だが格闘に関しては超一流で素手で暴れた牛を無力化できる。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 1巻 MISSION:2 【集英社】
アーニャ

孤児院からロイドに引取られた少女。
ある組織の実験で「被検体007」として生み出されており、「人の心を読める」超能力を持っている。
性格は好奇心旺盛でマイペースなところがあり、ロイドを振り回すことが多々あります。
しかし、心の声を聴いてロイド・ヨルの優しさを知っており、2人を家族として大事に思ってます。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 1巻 MISSION:1【集英社】
ボンド

フォジャー家のペット。
ある組織の実験により「未来が分かる超能力」を持ている。
テロリストの爆弾犬として使われるところを、アーニャと出会い、事件の解決の助けになった。
名前の由来はアーニャがよく見ているスパイアニメの主人公。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 3巻 MISSION:17【集英社】
イーデン校
ダミアン・デモンズ

東国統一総裁 :ドノバン・デズモンドの次男。父親の関心が自分にないことがコンプレックスになっている。
自分に対して正面から反抗したアーニャが気になっていますが、素直に認めることができません。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 2巻 MISSION:9 【集英社】
ベッキー・ブラックベル

大手軍事企業ブラックベル CEOの娘でアーニャと同じクラスです。
ダミアンに足を踏まれた時にアーニャが庇ってから親友として一緒に行動します。
芯が強い性格で、周りがアーニャと距離を置いても全く気にする様子がありません。
アーニャが落としたロイドの写真を見てから、ロイドに憧れを持っています。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 2巻 MISSION:9 【集英社】
ヘンリー・ヘンダーソン

アーニャのクラス担任。
アーニャが入学するまでは寮長を務めていたが面接試験でフォジャー家を侮辱した同僚を殴ってクラス担任に異動。
何事にもエレガンスさを求める紳士。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 1巻 MISSION:4 【集英社】
西国 (ウィスタリス) 関係者
シルヴィア・シャーウッド

西国情報局東課 WISE(ワイズ)の管理官でロイドの上司。普段は外交官として表の仕事をこなしながらWISEのスパイを統率している。
悲惨な戦争を体験しており、平和を守る強い覚悟を持っています。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 4巻 MISSION:22 【集英社】
フィオナ・フロスト

ロイドと同じWISEに所属する女性スパイ。
フィオナの野望はロイドの妻になることです。
見た目は冷徹な氷の女性って感じですが、頭の中はロイドのことでいっぱいです。
隙あらばヨルを蹴落とそうとします。テニス対決ではヨルに軍配が上がりましたが、再登場はあるのでしょうか。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 5巻 MISSION:30【集英社】
フランキー

ロイドがスパイ活動をする時の協力者。
情報や必要な道具を調達しています。
また、ロイドがヨルと2人で出かける時はアーニャの子守りまで引き受けてます。
惚れっぽい性格ですが、女性にもてず7巻までに2回振られています。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 1巻 MISSION:1 【集英社】
東国 (オスタリア) 関係者
ドノバン・デズモンド

東国統一総裁でロイドが接触をとりたいターゲット。
非常に用心深い性格で、彼が表舞台にでるのは息子が通うイーデン校の懇親会だけです。
「他人を理解するのは不可能
人と人は結局 永遠に分かりあえん」という考え方で、ロイドでも掴みどころがないと感じさせる人物です。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 7巻 MISSION:38 【集英社】
ユーリ・ブライアン

子どもの頃から、姉のヨルに育てられたので重度のシスコン。
そのため、姉を奪ったロイド・アーニャのことをよく思っていない。
外交官の仕事をしていると周囲には話しているが、実はWISEの敵にあたる東国国家保安局に所属しています。
今後、ロイドとの対決が楽しみです。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 2巻 MISSION:10【集英社】
おすすめポイント
練り込まれた舞台設定

父:ロイド→スパイ
母:ヨル→殺し屋
娘:アーニャ→超能力者
この組み合わせだけでもかなり面白そうです!
昔、夫婦同士が殺し屋の「Mr.&Mrs. スミス」って映画あったけど、それをパワーアップさせた家族です。
この組み合わせだけ聞くとぶっ飛んだ印象を受けますが、物語の舞台は、西国(ウィスタリス)と東国(オスタリア)の隣国同士で仮初めの平和が続いている東西ドイツ冷戦に似たシリアスな状況です。
ロイドは東西平和を守るため、 東国統一総裁:デズモンドに接触する任務:オペレーション〈梟〉に挑みます。
引用:https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156648240735
だんだんと家族になっていく3人

フォジャー家は、ロイドは任務のため、ヨルは暗殺業を続けるためとお互いの利害関係によって始まった偽りの家族です。
しかし、アーニャの受験・ユーリの襲来・ペット騒動など色々な出来事をとおして少しずつ絆が深まってきました。
家庭に縁がなかった3人が家族になっていって、お互いを大切に思っているところが読んでて心が温かくなります。
最終回あたりになると思いますが、オペレーション〈梟〉が達成されたときフォジャー家がどうなるか気になります。
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 5巻 MISSION:24 【集英社】
アーニャの可愛さ!!

そもそも、SPY×FAMILY(スパイファミリー) の絵が僕の好みなんですが、なかでもアーニャの可愛いさは必見です!!
感情が豊かなキャラなので表情がコロコロ変わって1巻に1場面は、「読者に魅せにきてるな~」と思うカットがあります!!
アーニャの絵だけでも集めて特集したいくらいです♪
引用:SPY×FAMILY/遠藤 達哉 2巻 MISSION:9/ 4巻 MISSION23 【集英社】
単行本
2021年7月まで単行本は7巻まで発行されています。
各巻を読んだ感想〈ネタバレあり〉をまとめているので良かったらご覧ください。
収録 | 出版 | |
1巻 | MISSION:1~5 | 2019年7月4日 |
2巻 | MISSION:6~11 EXTRA:1 | 2019年10月4日 |
3巻 | MISSION:12~17 EXTRA: 2 | 2020年1月4日 |
4巻 | MISSION:18~23 SHORT:1~2 | 2020年5月13日 |
5巻 | MISSION:24~30 SHORT:3 | 2020年9月4日 |
6巻 | MISSION:31~37 SHORT:4 | 2020年12月28日 |
7巻 | MISSION:38~44 SHORT:4 | 2021年7月4日 |
SPY×FAMILY(スパイファミリー)を無料で読むには
SPY×FAMILY(スパイファミリー)は少年ジャンプ+で連載されています。
PCでも何話か無料で読むことができるし、
アプリだったら初回は全話無料で見るので下のリンクから読んでみてください。

ポチっと押してくれたら、ブログを書く励みになります!
よろしくお願いします!!!!
コメント