「舞妓さんのまかないさん」の紹介もいよいよ3冊目です!
2巻でついに舞妓デビューした「すーちゃん」は花街一の舞妓さんを目指しますが、個人的には無理しすぎないか心配です。
そんな事を考えてたら3巻の舞台は年末で2人は青森に里帰りします。3巻で1年ペースなんですね。
2022年2月の段階では19巻まで発売しているので、2人が何歳まで成長しているか今後が楽しみになってきました♪
3巻も美味しそうな料理がいっぱいで、読んでたらお腹がすいてきました^^
あらすじ
舞妓さんを目指したものの、挫折し 屋形(置屋)のまかないさんとして働くことになったキヨ。一方、一緒に青森から上京してきた同級生・すーちゃんは、師匠から“100年に1度の逸材”と評され、華々しく舞妓「百はな」としてデビューしました。
新人舞妓としてひたむきに頑張るすみれ。けれどどんどん前に進む自分に心がついていかないときも。そんなときにすみれをささえてくれるのは、青森にいたときと変わらないキヨと、彼女の作る、毎日のごはんなのでした。
華やかな花街の舞台裏、普通の日のごはんを通して、温かな人間模様が描かれるお台所物語第三巻!
舞妓さんちのまかないさん/小山 愛子 3巻【小学館】
基本情報
タイトル | 舞妓さんちのまかないさん |
作者 | 小山 愛子 |
発売日 | 2017年9月12日 |
収録 | 第20話~第30話 |
連載 | 週刊少年サンデー |
出版社 | 小学館 |
3巻の見どころ
3人の友情

青森に帰省したキヨちゃんは幼馴染3人で初詣に出かけて、おみくじを引きます。
3人の結果は
すーちゃん→大吉
健太(けんた)→大吉
キヨちゃん→凶・・・
おみくじの結果に落ち込むキヨちゃんを見かねた2人は凶のおみくじと一緒に枝にくくりつけます!
「3人全員にいいことがあるといいな」と心から思いました。
引用: 舞妓さんちのまかないさん /小山 愛子 3巻 第26話【小学館】
舞妓さんちの「まかない」
焼きおにぎり

皆さんは焼きおにぎりというと「醤油派」ですか?「味噌派」ですか?
私は醤油派ですが、味噌を上にのせるのも美味しそうですね。味噌は温かいか冷たいかが少し気になりますが・・・
でもお婆ちゃんが作ってくれる「焼きおにぎり」って絶対美味しいやつ!!
引用: 舞妓さんちのまかないさん /小山 愛子 3巻 第22話【小学館】
クロックマダム

この「クロックマダム」の絵はジブリ越えてますね!
美味しいそうだけなのは絵だけじゃなくて、パンにホワイトソース・ハム・チーズ・玉子とよだれが出てくる組み合わせです。
しかもパンは2枚重ね!!
これ食べたらパワー全開で仕事頑張れそう~
引用: 舞妓さんちのまかないさん /小山 愛子 3巻 第29話【小学館】
レシピ
実際に「クロックマダム」作りました!!
見た目どおり最高に美味しかったです^^
作っている動画をyoutubeにアップしているので参考にしてください!
簡単なので是非作ってみて下さい~~~
●材料●
パン(6枚切り) 2枚 *8枚きりでもいいです
小麦粉 10g
バター 10g
牛乳 100ml
コンソメ 小さじ1杯
コショウ 適量
ハム 2~4枚 *お好みで
チーズ 好きなだけ
●作り方●
①耐熱ボールにバター(10g)と小麦粉(10g)を入れて、電子レンジ(500W・30秒)で加熱する
②溶けたバターと小麦粉をよくかき混ぜる。
③牛乳(100ml)を加えてダマにならないようにかき混ぜます。電子レンジ(500W・2分)で加熱してかき混ぜるを2回程繰り返すとホワイトソースができます。
④パンにホワイトソースを塗ってハムを載せます。その上にパンを重ねます
⑤のせたパンの真ん中に玉子用のポケット作り、その周りにホワイトソースを塗ります
⑥ポケットに玉子をのせて、チーズを振りかけてオーブントースターで焼けば完成!!
かきもち

正月に余った鏡餅を干して乾燥させた後に、じっくりと揚げます。
時間がかかりそうですね!!
忙しい現代人にはなかなか作れそうにないですが、キヨちゃんに合った料理だと思いました。
作中では醬をかけてますが、塩でも美味しく食べれそう。
引用: 舞妓さんちのまかないさん /小山 愛子 3巻 第30話【小学館】
舞妓さん 豆知識

この「福玉」は個々で中身が異なります。
中身は信念を占う縁起物です。
こういう「中に何が入っているか分からない」ってワクワクしますね!僕も欲しいな!!
気になるキヨちゃんの中身は「おかしの詰め合わせ」でした。次の年もキヨちゃんらしい1年になりそうですね。
他にも以下のことが紹介されていました。
・花街の通りでは「毎週〇曜日」という概念や「ごみの収集所」がない。
ごみ収集は業者さんが毎朝家の前に取りに来てくれる
・花街ではクリスマスに特別なイベントが開かれない(イルミネーション・ツリーもない)
引用: 舞妓さんちのまかないさん /小山 愛子 3巻 第24話【小学館】
「舞妓さんちのまかないさん」を無料で読むには
ここまでブログを読んで頂いて「舞妓さんちのまかないさん」に興味がでた人に朗報です!
小学館の「サンデーうぇぶり」で読むことが可能です。
良かったらこちらからご覧ください!!
更に興味出た方は、是非コミック購入してみて下さい♪
ブログの最後にリンク貼ってるます。
まとめ
おススメ度
おススメ度:★★☆☆(2つ星)
おススメ度の基準です。
5つ星:心が震えて感動するくらい面白い
4つ星:人におススメできるくらい面白い
3つ星:個人的には好きで、リピート読みできるくらい面白い
2つ星:普通に面白い
1つ星:あんまり面白くない
感想

舞妓さんのかんざしは季節・イベントごとによって変わり、元旦から15日間は「稲穂と鳩」です。そして憧れの人に鳩の目を描いてもらうと願いが叶うと言われています。
普通はひいきにしてもらっているお客様に描いてもらうんですが、なんと すーちゃんはキヨちゃんに目を描いてもらいました。
お互いに尊敬しあう、2人の関係が素敵です。
3巻では故郷の幼馴染の男子:健太が登場します。女子:男子が2対1という状況にニヤニヤしてしまうのは僕だけかな・・・!?
今後は三角関係もちょっと期待して4巻以降読んでいきます♪
引用: 舞妓さんちのまかないさん /小山 愛子 3巻 第30話【小学館】
コメント