ついに、ついにアニメ化きたーーーーーーーー!!!
「古見さんは、コミュ症です。」のアニメ化決まりましたね♪
僕は連載始まった時から好きだったので凄い嬉しいんですが、皆さんはいかがですか?
きっと僕と同じく嬉しいですよね?
「古見さんは、コミュ症です。」は2016年から少年サンデーで連載しているのですが、
1回の掲載ページ数が少ない(School Rumbleみたいな感じ)ので
アニメ化するのに時間かかるかな~と思ってましたが5年たってようやく僕の思いが通じました!
PV見ると期待しかありませんね!!
なので、2021年10月からアニメ放送する「古見さんは、コミュ症です。」を紹介します。
アニメになるだけでも嬉しいのに、まさかのドラマになるなんて最高です!
原作とは設定が違って入学の時から万場木さんと同じクラスって設定なんて楽しみしかないです!
マンガのドラマを見るのって個人的には怖いですが、原作との設定の違いに興味がひかれて見ようかと悩んでます!!

あらすじ
話したい、話せない。この緊張が、伝わってたらどうしよう。
https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=11834
万人が振り返る美少女・古見(こみ)さんは、コミュ症です。
コミュニケーションがとても苦手で、周囲は近寄りがたく感じている?
「どうやって話しかけよう」「話しかけた後どうしよう」と考えてしまう古見さん。
そんな古見さんと、友達になった只野(ただの)くんの学園生活、開校です!!
心も指先も震えるけど、目標は友達を100人作ること!
思わずニヤニヤ、でもたまに胸をつくコミュニケーションコメディー!!
基本情報
タイトル | 古見さんは、コミュ症です。 |
作者 | オダトモヒト |
連載開始 | 2016年25号 |
連載 | 少年サンデー |
出版社 | 小学館 |
単行本
2021年8月現在で22巻まで発売されています。
読んだ感想・まとめを表にしたので良かったらご覧ください。
1巻 | 2016/09/16 | コミュ1~19 | 感想 |
2巻 | 2016/12/16 | コミュ20~34 | 感想 |
3巻 | 2017/3/17 | コミュ35~47 | 感想 |
4巻 | 2017/6/16 | コミュ48~57 | 感想 |
5巻 | 2017/7/18 | コミュ58~72 | 感想 |
6巻 | 2017/10/18 | コミュ73~85 | 感想 |
7巻 | 2017/12/18 | コミュ86~99 | 感想 |
個性が強いキャラクター
「古見さんは、コミュ症です。」のおもしろさは何と言っても個性的なキャラクターです。
いや個性が強いとかアクが強いって方がしっくりきますね。
キャラクターの名前もそれぞれの特性が入ってて見るだけでも楽しいです♪
そんな個性が強いキャラクターがたくさん出てくるので、ここではメインの3人を紹介します

古見硝子(こみ しょうこ)
コミュニケーションが苦手な学校のマドンナ!!
マドンナどころか崇拝されているレベルw
コミュ力低いので人と話そうとすると
←みたいな感じになりますww
周囲から特別扱いされていることを周りから嫌われていると感じて悩んでます。
目標は「友達を100人作ること」
画像は 古見さんは、コミュ症です。【小学館】1巻コミュ4より引用

只野 仁人(ただの ひとひと)
中2病だった過去がトラウマで高校では普通に過ごそうと思ってましたが、古見さんの隣の席だったことで波乱に満ちた生活が始まりました。
最初はみんなに嫌われて、モブだった只野くんも徐々にクラスに受け入れられる過程が
僕的には好きです♪
画像は 古見さんは、コミュ症です。【小学館】1巻コミュ1より引用

長名 なじみ(おさな なじみ)
只野くんの幼馴染
中学時代は学ランを着ていて、男子か女子か性別不詳
子どもの頃から転校が多く学校の生徒全員と幼馴染で日本全国に友達500万人いるコミュ力モンスター!!!
いつも古見さん・只野くん・クラスメートを遊びに誘うムードメーカー
画像は 古見さんは、コミュ症です。【小学館】1巻コミュ8より引用
古見さんと只野くんのピュアラブ
古見さんの1人目の友達になり「友達を100人つくる」という目標の手伝いをすることになった
只野くんですが友達作りを通してだんだんと距離が縮まります。
ま~ラブコメなのでよくある流れだとは思いますが、2人の関係は本当にピュアで遅々としか進まない!!

ただ確実にお互いが意識しあっているので、ピュアな2人のやり取りが読んでて本当にニヤニヤしてしまいます♪
←体育祭のリレーで負けた古見さんの頭を只野くんが頭ポンポンした後におかわりを求めるシーン
可愛い過ぎですね!!
画像は 古見さんは、コミュ症です。【小学館】16巻コミュ213より引用
シリーズ系ギャグ回

個人的に好きなのが結構同じ構成のギャグ回が繰り返しあることです。
その中でも気に入ってるのは「クラスで付き合うならだれ?」シリーズ
学生の時、同級生と話した鉄板ネタですが妄想のたくましさが大好きですww

あとは「絶対にうるさくしてはいけないテスト勉強in 図書館」というのもあります♪
年末にやる某バラエティー番組のパロディーです
図書館でうるさくするとハリセンで叩かれて退場させられます!
画像は 古見さんは、コミュ症です。【小学館】6巻コミュ77/12巻コミュ159より引用
ギャグだけじゃないほっこりストーリー

人とのコミュニケーションをテーマにしている作品なので、時々は真面目な話もあります。
例えば新しい場所で友達作るとかは学生だけじゃなくて社会人になっても大変ですよね・・・・
2年生になって友達がクラスにいなくなってしまった万場木(まんばき)さんに古見さんから「一人目の友達にしてくれませんか?」というシーン
古見さんの成長に感動しました!!
画像は 古見さんは、コミュ症です。【小学館】10巻コミュ132より引用
まとめ
「古見さんは、コミュ症です。」はギャグ・恋愛・感動と色々な要素が楽しめる作品です。
絵もキレイし、面白いのでラブコメ好きな人だったらメッチャ楽しめると思うのでおススメです
10月のアニメ化も楽しみなので、見てみたいと思います(≧▽≦)
ポチって頂けたらメッチャ嬉しいです♪
ブログを書く励みになります!
よろしくお願いします!!!!

コメント